慶州.仏国寺
(キョンジュ.プルグクサ)
なんで4泊も・・・キョンジュ(慶州)
プサンから1時間ほどバスに乗ってついたキョンジュのバスターミナルでつかまった宿の客引きのおやじに連れられて宿屋へ。そこでおやじにくらった質問がコレ 「なんで4泊も?」 。たくさん泊まってあきれられたのも初めて。泊まってやるんだからいいだろっ!! キョンジュといえば、ソウル、チェジュド(済州島)とならぶ韓国の観光地で、「歩き方」での扱いの大きさ、そのページ数から考えてもそのはず。しかも紀元前1世紀から紀元10世紀まで新羅の都のあった地。当然市内のいたるところに古墳や寺院があり、4泊くらい必要に違いない、と考えたわけで、宿泊数まで宿屋のおやじにとやかく言われるすじあいはないのです。 この宿屋のおやじは部屋で宿帳を書きおわると「タクシーで周るのがいい。タクシーの運転手がガイドもする。1日運転手・ガイド込みで60000ウォンだ」とうるさい。60000ウォンもあったらビビンバップが10杯食えるではないか! 「自分で周るからいいっ」というとおやじはあっさり引き上げてしまいました。 ![]() 結局4日間(とはいっても実質3日ちょっと)のうち丸一日はドシャ降りの雨で近くをブラブラする他は、宿でテレビ見たり本読んだりしていたので実質活動したのは2日半くらいでした。 この町では焼き肉は一休みし、サムゲタンを食べました。鶏の内臓を抜き、そこに米や高麗人参やクリやなんやかやを詰めて煮たアレ。これだけで充分一食になります。値段は大体カルビ一人前と同じくらいでした。 |