ソウル.ナンデムン(南大門)


ハングルの洪水。まるで宇宙語・・・ソウル



日本から最も近い国韓国へ上陸。
空港からホテルへ向かうタクシーの中で上のような感想が....。
どうせ町中の表示なんか英語かローマ字か漢字ばっかりだろう、となめてやって来たらいたるところハングルの洪水。 い、い、い、いかん...。これはまずい....。 まるで 宇宙語 ではないか。それは文字や言語には全く見えず、単に記号にすぎなかったのでした。
アンニョンハシムニカやカムサハムニダよりもハングルの読み方を勉強してから韓国へ行くことをお勧めします。「歩き方」を読むと、ハングルは表音文字、つまり漢字のように一字では意味を持たず、ひらかなやカタカナのようなものらしい。また、基本的に母音と子音の組み合わせで出来ているローマ字のようなものともありました。

そうこうするうちに、韓国滞在も2〜3日してくるとなんとなく良く使う(よく見かける)言葉は読めるようになってくるから不思議なものです。「ソウル」「カルビ」「プルコギ」「サムゲタン」「キムチ」「ビビンバップ」、その他なぜか食べ物が多いのは生きていく上に必要欠くべからざる単語だから自然接する機会も多いからでしょう。そのせいかお店のメニューが読めるようになるのが最も早く、次は移動するのに必要な地名。でもいくらハングルが読めるようになっても「韓国語が出来る」というのとはまた別のはなしです。この点は、日本語を話せる外人は多いが、その全てが漢字・ひらかな・カタカナを読み書きできるというわけではない、というのと丁度反対です。

ハングルの単語を見て、その単語の発音がわかればあとはどんどんパターン学習の積み重ねで読めるようになっていきます。ここでいう「読める」は「内容を理解できる」ということではなく、文字どおり読んで発音するだけ。自分の名前もハングルの50音表を見て文字を拾って書けるようになると、トンデムンシジャン(東大門市場)へ行ってハンコ屋で、自分の名前をハングルで書いたハンコを作りました。そのハンコ屋のおやじが日本語ぺらぺら! こっちが韓国語の単語と英語と身振り手振りで話していると日本人だとわかったらしくいきなり日本語で話しだしたのですが、もうほとんど日本人と同じ発音。言われなければ韓国人だとわかりません。

ソウルくらいだと、市内の観光地では日本語ペラペラの人も多いし、町中でもお年寄りはほとんど日本人かと思うような日本語を話します。上記のハンコ屋のおやじも完璧な日本語で、顔が日本人と同じなので近所のおやじと話しているようでヘンな感じ。
日本占領時代の名残も食べ物に残っていて、韓国でも「うどん」はあり、発音も「ウドン」、もの自体も「うどん」。その他巻き寿司も、ありこちらは「キンパプ」といいます。「キン」は海苔、「パプ」はビビンパップのパップと同じで「ごはん」の意味。でもキンパプ=巻き寿司とはいっても、中に巻かれているものはコリアナイズ(?)されていてキムチだ魚だなんだと趣はかなりコリアです。

でも 焼き肉はさすが本場! おいしいのなんの!
骨付きカルビで、焼けるとお店の人がハサミで切ってくれて、菜っ葉に巻いて食べるといういわゆるコリアン・スタイル。プルコギという下味付きの肉をジンギスカン鍋みたいに焼く方式の焼き肉もあり。だいたい一人前で8000ウォンくらい。一人前ではすこし少な目、二人前でちょうどいいくらい。

韓国滞在15日間で10回も焼き肉食べてしまったが、韓国の人は男女をとわず昼からガンガン焼き肉食ってるし、焼き肉屋さんの数は多いし、年間どれだけの牛を食べているんでしょうねぇ?
まっ、おいしいからいいか。




儒城温泉 麗水 慶州 釜山
旅程表
韓国TOP PAGE TRAVEL TOP PAGE