![]() 2000,02,09 Elephant Riding@CHITWAN 朝もやの中のElephant Riding。 象に乗ると見晴らしはこんな感じになる。 ![]() 2000,02,10 Lake Side@POKHARA ペワ湖のほとりでチャイを飲みながら 本を読んだり手紙を書いたり、日がな一日すごす。 ![]() 2000,02,15 Tribhuhan International Airport@KATHMANDU マウンテン・フライトの飛行機は 濃霧のせいで2時間遅れで出発した。 ”ブッダ・エアー”といういかにもという名前の航空会社だった。 ![]() 2000,02,15 Mountain Flight@KATHMANDU 真中のとがったのがサガルマータ(チョモランマ、エベレスト)。 富士山も所詮”日本一”にすぎない。 ![]() 2000,02,15 Kala Bairav@KATHMANDU シヴァ神の化身のひとつ、恐怖の神カーラ・バイラブ。 左手に持っているのは生首。 ![]() 2000,02,15 Indrachowk@KATHMANDU 旧市街のバザール、インドラ・チョーク。 ここでステンレスのカレー皿を買った。インド製Rs75。 ![]() 2000,02,16 Boudhanath@KATHMANDU "仏陀の目”のまわりを巡礼者はマニ車をまわし、 ただひたすら時計回りに周りつづける。 ![]() 2000,02,16 Pashupatinath@KATHMANDU ガート(火葬場)では死者が人々の目の前で灰と煙になっていく。 ヒンドゥーは輪廻転生を信じて墓を作らないという。 ![]() 2000,02,18 Spice Shop@PATAN 色とりどりさまざまなマサラが売られている。 前を通るだけで、ネパールの匂いがする。 ![]() 2000,02,18 Krishna Mandir@PATAN 町中が美術品と言われるパタンの中でも ダルバール広場はネパール建築の見本市といわれる。 だがDon’t Touch、立ち入り禁止、ということはない。 パタンの人々は自分の家のように腰掛ける。 |
PROLOGUE
KATHMANDU | CHITWAN | POKHARA | MOUNTAIN FLIGHT | BOUDHANATH & PASHUPATINATH | PATAN
SCHEDULE
NEPAL TOP
TRAVEL TOP