シベリア鉄道&ロシアお宝資料集 ![]() ルーシ号(横浜→ウラジオストック)の乗船案内。 中の説明はロシア語でも日本語でもなく英語であった。 ![]() ![]() ビザのコピー。 厚紙で3つ折りのなかなか豪勢な作りの中の2ページ。 その豪勢なビザも入国のときに取られてしまうので、これは事前にとっておいたコピー。 ![]() ![]() ![]() シベリア鉄道(左はロシア号。中と右はバイカル号)の食堂車のレシート。 品目ではこんなにたくさん食べた覚えはないのだが....よくわかりません。 バターや砂糖まで別料金になっていていちいち明記されているというウワサもあった。 ![]() ![]() ホテルのキーカード。左がインツーリスト・ホテル@イルクーツク、右がウラジオストック・ホテル。 各フロアにオババが番をしていてこのカードを見せて部屋のキーをもらう。 出かけるときもフロントではなく各フロアのそのオババにキーを渡すのである。 ![]() ![]() シベリア鉄道の切符。左:ロシア号、右:バイカル号。 なななんと、ウラジオ〜イルクーツク888ルーブル、イルクーツク〜モスクワ552ルーブルと書いてある。 ちなみに外国人料金はこの40〜50倍だった!! ![]() ![]() バイカル号の時刻表。左:表、右:裏。 各コンパートメントに一枚づつ置いてあるので同室の人に取られる前にカバンにしまった。 時刻は全てモスクワ時間で表記。 ![]() ルーブル紙幣達。 ホントは国外持ち出し不可のはずなのに出国のときにとられなかったのでたくさん持ってる。 子供銀行のお札みたい(失礼!)。10ルーブルまではレーニンの肖像画が入っている。 ![]() クレムリンの武器庫の入場券...だったと思う。 ![]() アエロフロート・ロシア航空の手書き航空券。 ウィーン→モスクワ→成田行き。 外観はIATAのチケットと同じだが、開けてビックリ手書き航空券! おしまい |
プロローグ | 横浜港 | 日本海 | ウラジオストック | バイカル湖 | ヒマつぶし | 不法入国 | アエロフロート
写真集1 | 写真集2 | お宝資料集 | 旅程表
シベリア鉄道TOP PAGE
TRAVEL TOP PAGE